先日、家族で津久井湖城山公園を訪れてきました!
広々とした自然の中で子どもたちは大はしゃぎ、大人もハイキングや歴史散策でリフレッシュできて、大満足の一日になりました。今回はその時の体験をもとに、見どころや遊び場、アクセス情報まで、リアルなレポートをお届けします。
これから行ってみたいと思っている方の参考になればうれしいです!
津久井湖城山公園の場所はどこ?
住所:神奈川県相模原市緑区根小屋162
公共交通機関:JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本駅」から神奈中バス「三ヶ木(中野経由)」行きで「城山高校前」下車、徒歩3分。または「津久井湖観光センター前」下車、徒歩1分。
自動車:横浜方面から国道16号を経由し、国道413号を津久井方面へ約30分。圏央道相模原ICからは相模湖方面へ進み、東金原交差点を右折後、国道413号方面へ約3分。
電話番号:042-780-2420(公園管理事務所)
津久井湖城山公園はどんなところ?
神奈川県相模原市にある「神奈川県立津久井湖城山公園」は、約95ヘクタールもの広大な敷地を誇り、子どもが思いきり遊べる広場から、家族で楽しめるハイキングコース、本格的な登山道まで、幅広い楽しみ方ができる自然豊かな公園です。
春には桜、秋には紅葉と、四季折々の風景に癒されながら、歴史ある城跡のロマンにも触れられます。
津久井湖の北岸に広がるエリアで、湖畔テラスや噴水が設けられている「水の苑地」。
南岸に位置し、ハーブや宿根草が植えられたガーデンテラスがある「花の苑地」。
「根小屋地区」では、戦国時代の山城である津久井城跡が残るエリアで、
一周約2キロのスロープ状園路が整備されています。
車いすやベビーカーでも散策可能で、歴史的な遺構や森林の美しさを堪能できます。
「根小屋地区」にある「城山ふれあい広場」で遊ぼう!!
根小屋地区にある「城山ふれあい広場」には、すべり台やブランコなど、子どもが思いっきり遊べる遊具がそろっています。自然の中で体を動かして遊べるので、ちょっとしたアスレチック気分も楽しめますよ。実はこの広場、パークセンターや休憩所、トイレのあるエリアを通り抜けて、少しだけ山道を登った先にあるんです。
お子さん連れで訪れるなら、車は根小屋地区の無料駐車場に停めるのが便利です。広場やパークセンターにもすぐアクセスできるので、散策や休憩にもスムーズに移動できます。
パークセンター

「パークセンター」は、根小屋地区にある津久井湖城山公園の中心的な施設です。自然観察や歴史体験、休憩など、さまざまな目的で利用できる便利なスポットです。
館内には、公園の管理事務所のほかに、展示スペースや体験コーナーがあり、戦国時代の甲冑や津久井城のジオラマなど、歴史ファンにはたまらない展示が楽しめます。火縄銃や槍などの武器に実際に触れることができる体験コーナーもあり、子どもから大人までワクワク!また、竹馬や組みひも作りなど、昔ながらの遊びや手作り体験も人気です。
公園内のイベント情報やガイドブックもここで手に入るので、最初に立ち寄るのもおすすめ。
営業時間:9:00~17:00
休館日:年末年始および第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日)

実際に甲冑や武器に触れることができるのは貴重な体験ですね!嬉しそう!!

たくさんの鳥の卵が展示されています。虫眼鏡やライト、小さい子供でも観察できるように踏み台まで設置されています。

入口付近には昔のおもちゃはけん玉、ヨーヨー、こま、羽子板などなど。
ちょうどけん玉にハマっている息子はハマってやってました。

竹馬もありました。やってみたかったけど、大人は使用できませんでした。


こちらは昔ながらの手仕事が楽しめる「組みひもコーナー」。
30cmまでなら無料で気軽にチャレンジできるので、お子さんも大人も夢中になってしまうはず!
自分の好きな色を選んで編んでいくうちに、どんどん愛着がわいてきます。
完成した組みひもをストラップに仕上げたい方は、受付で金具パーツ(有料)を購入すればOK。
公園を訪れた思い出やおみやげにもぴったりな、アイテムが作れますよ。
休憩所
パークセンターのすぐ隣には休憩所があります。館内にはテーブル席や赤ちゃん連れにうれしいお座敷風の休憩スペースもあり、散策の途中にゆったり一息つける場所としても活躍します。


休憩所のすぐ横には、「となりのトトロ」に出てくる懐かしい井戸があります。
息子も見つけて大興奮!何度も水を出しては、楽しんでいました。
これから暑くなる季節には、涼しさを感じることができますね。
まるで映画の中に迷い込んだような気分になれるこの井戸、ぜひ訪れたら実際に触れてみてください。
ちょっとした冒険の気分で、自然の中で遊ぶ楽しさを感じることができますよ。

ターザンロープ、ブランコやすべり台など
子どもたちが大好きな滑り台やアスレチック、さらにはターザンロープまで揃っていて、自然の中で大冒険が待っています!
滑り台は何度も何度も繰り返し滑りたくなる楽しさ。アスレチックでは、体をいっぱい使って、元気に遊ぶことができます。
ターザンロープに乗ると、まるでジャングルの探検家になった気分!風を切って飛んでいく感覚が最高です。
お友だちや家族と一緒に挑戦すれば、笑顔と興奮がいっぱいの時間になること間違いなし!自然の中で体を動かす楽しさを、存分に感じられるスポットです。




普通の滑るのも楽しいけれど、ヒップスライダーを使うとさらにエキサイティング!
息子もヒップスライダーで何度も滑っていました。

下の子もやりたいよーと引っ張って遊んでいました♪
散歩や本格的な登山も可能


ゆったりと自然を味わえるお散歩コースから、しっかりと体を動かせる本格的な登山道まで、体力や気分に合わせてさまざまな楽しみ方ができます。
道中では、季節ごとの草花や野鳥の姿に出会えることも。風の音や木々のざわめきに耳を傾けながら歩いていると、日常を忘れてリフレッシュできますよ。
ちょっと登ってみたいという初心者の方も、しっかり登りたい登山好きの方も、自然の中で自分らしい時間が過ごせるおすすめのスポットです。
城山公園付近のおすすめグルメ
城山公園から車ですぐ近く、我が家が5年前から定期的に通っているお気に入りのラーメン屋さんがあります。
なかでもおすすめは、白だしベースのやさしいスープに、つるっとしたちぢれ麺が絶妙にからむ一杯。
あっさりしているのにコクがあって、最後の一口まで飽きずに食べられます。
小さな子どもでも食べやすくて、我が家の下の子も大好き!
ラーメン好きの方はもちろん、ファミリーでも安心して立ち寄れる、あたたかい雰囲気のお店です。
公園でたっぷり遊んだあと、体にしみる一杯をぜひ味わってみてください。
絶品ラーメン「安至」

暑い日には特におすすめ!「Megu Gelato」
ラーメンの後は、ジェラートもおすすめ!城山公園の水の苑池内にあって、これまた美味!!

【住所】神奈川県相模原市緑区城山2丁目9番4号 【営業日】OPEN 水・土・日 【営業時間】10:30〜16:30頃(売切れ次第終了) 【電話番号】050-3555-4690
無料駐車場 63台有り
桜の時期はこんな感じ!

今年の春はこんな感じで桜がきれいに咲いていました。
山の上まで足を運べば、眼下には津久井湖と自然が広がり、ちょっとした達成感と清々しい景色に癒されること間違いなし。

まとめ
津久井湖城山公園は、子どもが思いっきり遊べる遊具や自然の中の広場、親子で楽しめる体験コーナー、そして歴史にふれる展示まで、一日では遊びきれないほどの魅力がいっぱいのスポットでした。
のんびりお散歩したり、登山で達成感を味わったり、手作り体験を楽しんだり――それぞれの楽しみ方ができるのが、この公園のいいところ。
家族でお出かけしたい休日や、自然の中でリフレッシュしたいときにはぴったりの場所です。
ぜひ、みなさんも一度訪れて、自分だけのお気に入りの過ごし方を見つけてみてくださいね!